青森で離婚に強い弁護士なら弁護士法人はるか

無料法律相談予約はこちら

  • 運営:弁護士法人はるか
  • 青森支部 青森法律事務所
  • アクセス:「青森駅」から徒歩10分
ロゴ
  • 無料法律相談はお電話でもご予約できます
  • 050-5556-5966
  • 電話予約:平日 9:00〜22:00
  • 土 10:00〜21:00
  • 日・祝日 9:00〜20:00
スライド
スライド
スライド

離婚を決意したときに考える3つの大きな問題

お金の問題(慰謝料・財産分与・年金分割)

お金についての争いは、離婚する際に直面する最大の問題です。

離婚を決意した夫婦にとって、避けて通れないのがお金の問題です。
法律の専門家ではない一般の人にとって、慰謝料や子供の養育費、財産分与、年金分割といったお金の問題は、どれから話し合い、どこを重視したら良いかなど、わからないことが多いと思います。
こうした問題を円満に解決するには、離婚問題専門の弁護士によるサポートが欠かせません。交渉がこじれてからでは遅い場合もありますので、できるだけ早い段階で弁護士にご相談ください。あなたにピッタリの戦略を一緒に考え、相手より優位に立った状態で離婚交渉に臨めるようお手伝いいたします。

慰謝料について 財産分与について 年金分割について

子供の問題(親権・面会交流件・養育費)

子供の幸せを最大限に考えつつ、協議を進める必要があります。

離婚を考えている夫婦にとっていちばん気がかりなのは子供のことです。
離婚は当事者の二人だけでなく子供にとっても人生を大きく左右する重大事ですから、特に子供が未成年のうちは親権者の決定や、親権を持たない親が子供と面会する際の取り決め、さらには養育費の事なども、関係者全員が十分に理解した上で決定する必要があります。
子供自身の将来の選択権を奪ってしまわないためにも、しっかり話し合った上で手続きを進めてください。

親権について 面会交流件について 養育費について

相手が離婚に応じてくれない

相手がどうしても応じないというケースも、少なくありません。

法律上は、夫婦の同意さえあれば正式に離婚することが可能です。
たとえどのような理由でも、二人で作成した離婚届が役所に受理されれば「協議離婚」が成立します。問題となるのは当事者の一方が離婚に同意しない時です。このような場合、家庭裁判所が「離婚原因」を認ることによってはじめて、どちらかの同意がなくても離婚が成立します。
協議離婚するにしても裁判に進むにしても、まずは最初の協議段階から弁護士に相談することで、有利な離婚交渉のための戦略を練ることができます。当事務所では離婚協議の初期段階から専門の弁護士がサポートいたしますので、離婚について考え始めたら、まずは一度ご相談に来てください。

離婚に必要な事由について詳しく見る

離婚の基礎知識

離婚の種類

離婚の形式には協議離婚や離婚調停をはじめ、裁判、認諾、和解などさまざまなものがあります。ただし実際には協議が全体の90%を占め、残りは調停9%、裁判1%という内訳です。協議離婚が圧倒的に多いのは、この方法が最も簡単で時間もお金もかからないためですが、夫婦の一方が離婚に同意しない場合は協議以外の方法で解決を図らなくてはなりません。
自分に合った離婚方法を早い段階で見つけるためにも、まずは専門の弁護士に相談することをおすすめいたします。

離婚協議書について

ほぼすべての離婚問題は、有効な離婚協議書で解決できる!

協議離婚は夫婦で合意し離婚届を役所に提出するだけで成立する、とても簡単な離婚方法です。とはいっても油断は禁物。ほとんどの離婚問題は、実は夫婦間の合意がいったん得られた後、つまり重要な合意事項を口約束で終わらせてしまったことが原因で起きているのです。
お互いにとって円満な離婚を実現するには、法律的に有効な離婚協議書の作成が欠かせません。

離婚協議書作成サポートはこちら

慰謝料の請求交渉

精神的な苦痛を受けた場合に請求する損害賠償が、慰謝料です。一般には不倫や浮気、DVなどを原因とする離婚の際に請求されることが多いです。
慰謝料の交渉には冷静で客観的な判断が欠かせません。感情的になって無理な要求をしても、時間と労力を無駄に削るだけでお互いにとって良い結果にはなりません。慰謝料の交渉を行う場合は、専門の弁護士に相談することをおすすめいたします。

慰謝料請求をしたい方 慰謝料請求をされた方

離婚をする場合の大きな問題

  • お金の問題

    お金の問題

  • 慰謝料

    慰謝料の前提になるのは、「違法行為が合ったかどうか?」です。仮に相手の行為が違法でなければ、こちらがどんなに精神的な苦痛を感じていたとしても慰謝料の請求は認められません。

  • 財産分与

    結婚中どちらかが専業主婦(主夫)だったか、あるいは共働きをしていたかといったことに関わりなく、離婚時には結婚生活中に築いた財産を財産分与として、夫婦で分けることになります。

  • 年金分割

    年金分与は平成19年からの新しい制度です。特に熟年離婚の場合、妻の側も自分の年金として、夫婦双方が合意した割合もしくは裁判所が決定した割合の年金を直接受け取ることができます。

  • 子供の問題

    子供の問題

  • 親権

    実際問題として、子供の親権が認められる上で圧倒的に有利なのは母親です。もちろん父親に親権が認められるケースもありますが、そのためには根気強い交渉を続ける必要があるでしょう、

  • 面会交流

    原則として親権を持たない親には面会交流が認められます。ただし子供の福祉が制限される場合や親権者や子供の気分を概してしまった場合などは、面会が制限されたり、認めてもらえなかったりすることもあります。

  • 養育費

    離婚の際、親権を持たない親に養育費の支払いが命じられることがあります。ただし意外と知られていませんが、一度決まった養育費も、養育事情の変化に応じて減額や免除を裁判所に求めることが可能です。

離婚の原因・動機

従来の離婚相談で最も多いのが、性格の不一致や浮気が原因となる離婚です。一方最近目立って増えているのは、モラルハラスメントやDVの被害に遭っている方からの離婚相談です。従来型の離婚では夫婦の合意による協議離婚が比較的成立しやすいのですが、モラハラやDVが原因の交渉では加害者側が離婚協議に同意しなかったり、そもそも離婚協議そのものを行えないことも少なくないため、最終的に裁判手続をとることになります。
個別のケースごとに最適な離婚手段は違いますので、スムーズに離婚交渉を進めていくためにも、まずは早い段階で専門の弁護士に相談されてみてください。

離婚問題解決事例

CASE01

CASE1

性格の不一致で調停離婚した事例

詳細はこちら

CASE02

CASE1

離婚訴訟で父親が親権を勝ち取り
子の引渡しを受けた事例

詳細はこちら

CASE03

CASE1

居住不動産の財産分与を受け
協議離婚した事案

詳細はこちら

CASE04

CASE1

離婚後の生活保障金の支払を受けた事例

詳細はこちら

その他の事例はこちらから

はじめての法律相談

離婚そのものを迷っている段階でも弁護士に相談できる?

離婚を決断していなくても、相談は可能です。実際、当事務所に相談に来られる方の中にも離婚そのものや裁判所への手続きを迷っておられる方が少なくありませんし、中には「自分は離婚したくない」という相談もあります。どのような想いを持っておられるとしても、経験豊富な弁護士がそれぞれに合った解決方法を一緒になって考えます。どうぞ遠慮なくご相談ください。


弁護士に相談する時、状況をうまく説明するコツは?

自分の気持ちをうまく伝えられるか不安な方は、相談の内容や質問したいことをメモにしておくことをおすすめします。ご相談時に弁護士が伺いたいことは、あなたが離婚を意識するようになった理由や、あなたご自身や配偶者の離婚の意思です。ご相談の際には一般の方にはわかりにくい専門用語は極力使いませんが、もしわからない言葉や内容があれば、その場で遠慮なく弁護士に質問してください。


弁護士に相談したことを、家族に知られたくないんだけど…

当事務所は相談者の方のプライバシーに十分配慮していますので心配はありません。もちろん、ご相談者以外の方に事務所名で連絡することもありません。なおご相談の際には、ご自身が一番最初に受け取ることができる電話番号とメールアドレスをあらかじめご用意ください。

Q&Aをもっとみる

青森法律事務所のご案内

弁護士法人はるか 青森法律事務所のご案内

当事務所の使命は依頼者の方の幸せをお助けすることです。ご相談・ご依頼に来られる方一人ひとりの立場に立ち、一番ふさわしいサポートは何かを考えた上で、最高の法的サポートを提供いたします。
当事務所の弁護士は皆、この使命を真剣に果たそうという強い責任感と情熱を持ち、法律の専門家としての高度な知識や判断力を日々磨いております。また事務所全体としても、高度なフォロー体制によりご依頼者様に迅速で確実な問題解決を提供できるよう日々努めて参ります。

事務所案内はこちら

メッセージ

離婚はあなたの人生における大きな分岐点です。
離婚することができるのか,子どもと一緒に生活できるのか,離婚した後の生活は大丈夫かなど悩みは尽きません。このような悩みをお一人で抱え込んでしまうと,仕事や家事に集中できなくなったり,ストレスで体調を崩したりしてしまうかもしれません。
離婚問題で悩むあなたを助け,人生の新しい一歩をスタートするお手伝いをいたします。ぜひ,当事務所までお気軽にご相談ください。

経歴
2002年 筑波大学第Ⅰ学群社会学類法学専攻卒業
2009年 首都大学東京法科大学院修了。司法試験合格
2011年 弁護士登録
2011年 弁護士法人はるか青森支部青森法律事務所に入所
支部長弁護士を務める。
一般民事・家事・中小企業法務等を中心に扱う。
プロフィール
青森県弁護士会では、消費者問題対策委員会、高齢者・障害者の権利に関する委員会、犯罪被害者 支援センター委員会等に所属し、弁護士会活動による地域貢献を行う

事務所アクセス

弁護士法人はるか 青森支部 青森法律事務所

青森県青森市古川2-20-6 AQUA古川2丁目ビル5F
TEL: 050-5556-5966
お電話にて無料相談をご予約ください。ホームページよりご予約される方はこちらから。
受付時間: 平日 / 9:00~21:00
土 / 10:00~21:00
日・祝日 / 9:00~20:00
アクセス: 「青森駅」から徒歩10分

詳しくはこちら

青森法律事務所

当事務所の弁護士

佐藤 大輔

弁護士佐藤 大輔

新 康平

弁護士新 康平

奈良 亜希乃

弁護士奈良 亜希乃

事務所外観

問い合わせフォーム